私たち萬味グループは、食品の卸売業として、お客様皆様の食糧の安定供給に重要な役割を担っております。医療機関、福祉施設など「食」の供給を止めることのできないお客様はもちろんのこと、外食産業においても食材が止まってしまう事で営業ができなくなってしまえば多くの方々へ多大な迷惑、損害を与えてしまいます。萬味グループ全従業員はその重要な使命を自覚し、以下の感染防止、対策を徹底順守することをお約束いたします。
萬味グループの取り組み
1)予防対策の徹底
-
- 全従業員の健康チェックを実施します。
- マスクの着用を徹底します。手洗い、うがい、消毒を徹底します。
- 公共機関(電車、バス)の利用を全面禁止します。期間は5月6日迄とし、必要に応じて延期します。
- 行動自粛を徹し不要不急の外出を控えます。来客等の制限をさせていただきます。
2)出勤停止の基準と感染の疑い、感染者が発生した場合の措置
-
- 従業員には出勤停止の基準を設け、発熱などの症状がある場合は自宅待機いたします。
- 感染の疑いが生じた場合、グループ各社に速やかに報告の上、グループ間の商品移動等の交流を停止します。
- 感染者が発生した場合、保健所調査の指示に従い対応いたします。
3)感染者発生後の「業務の継続」について
-
- 感染者が発生した場合は、お客様へ通知を持って報告させていただきます。
- 保健所の指示に従う事を前提に、食品の安定供給を行うという使命のもと、原則は通常業務とします。
- 優先的に継続させる業務を選定し、必要な人員を確保のうえ、重要業の遂行を行います。
- 従業員の確保状況に応じ事業縮小。お客様へのお願い事項(配送時間の変更等)の検討をいたします。
新型コロナウイルス被害への支援・応援サイトへのリンク
~柏の飲食店応援プロジェクト~ #柏エール飯
柏市と柏市観光協会は、飲食店のテイクアウトメニューをSNSで発信する「#柏エール飯」を4/14に開始しました。市内の飲食店でテイクアウトした料理を撮影し、「#柏エール飯」のハッシュタグをつけてSNSに投稿するだけで市内の飲食店を応援できます。
http://kankou.kashiwa-cci.or.jp/kashiwa-yell-meshi/
#マツドテイクアウト(#マツテク)応援中!
松戸の個人、企業の飲食店を応援するSNSが立ち上がっています。
Facebook:https://www.facebook.com/groups/MatsudoTakeout/
Twitter:https://twitter.com/MatsudoTakeout/
Instagram:https://www.instagram.com/matsudo.takeout/
成田の飲食店応援プロジェクト SAVE THE NARITA RESTAURANTS
成田市と成田商工会議所が後援する飲食店応援プロジェクト。
クラウドファンディングプラットフォームMootion Galleryにて支援を受け付けています。
成田商工会議所:http://www.naritacci.or.jp/?p=29066
クラウドファンディング:https://motion-gallery.net/projects/seeds_8422
~あすチケ柏!プロジェクト~
柏の飲食店店主の呼びかけにより開始された支援プロジェクトです。柏の飲食店の元気のために、柏の町の元気のために、大好きな柏のために応援をよろしくお願いいたします。
柏市役所:http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/p054378.html
クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/250060
応援者様向けFacebook:https://www.facebook.com/asuchikekashiwa/
千葉県公式観光情報サイト-ちばのテイクアウトができるおみせ-
公益社団法人千葉県観光物産協会のWEBサイトにて「ちばのテイクアウトができるおみせ」が公開されています。ご自宅や職場のお近くのお店を探してみてはいかがでしょうか。
最近のコメント