先輩社員の声

営業部

小野 智由【営業係長・入社5年目】
ここは人間力を磨く場所
入社したての頃は配送をこなすのに精いっぱいでしたが、お客様から言われた商品を配達するだけではなく、必要としている商品をいかに察知するか、普段からのコミニケーションの大切さを学びました。2年目からフリーの営業として計画的に営業できるようになってからは次第に仕事の楽しさがわかってきました。

仕事をしていて嬉しい事はたくさんあります。新規のお客様を獲得したり、自分が提案した商品が新メニューに採用になった時はとても達成感があります。

営業には、商品知識や提案力も大切ですが、私自身最後は人柄とか人間性の勝負だと思っています。簡単に言えば「萬味の営業は感じがいいから見積もりとってみるか」という事です。お客様に何度も顔をだす事が大切になりますが、次の訪問がしやすいように必ず宿題をもらってくる事を課題にしています。そのためには担当者と仲良くなること、親近感をもってもらうことを常に心がけています。

常に変化があり、未知の業務が次々舞い込んできますが果敢に挑戦し成果を挙げることがやりがいにつながっています。

とにかく「自分が主体的になれば、なんだって挑戦できる!」のが萬味商事のいいところ。

これからも常に新しい事に挑戦していきたいと思っています。

ルートセールスドライバー

金田 幾也【入社1年目】
ただの配送ではない”面白さとやりがい”があります。

入社してから最初は先輩に仕事を教わりながらまずはしっかりお客様の把握、ルートを覚え、ご注文戴いた商品を間違いなくお届けする事が仕事でした。
慣れてきたころからお客様から色々「こんな商品無い?」「こんなメニュー作りたいんだけど?」などたくさんの相談を受けるようになります。
そんな相談にのりながらお客様からの”ありがとう”の一言で疲れも忘れられます!また商品の販売も先輩の背中を見ながら覚えていきます。
自分で案内した商品が売れた時のあの感動はやみつきになります(笑)
ただの配送ではないやりがいがこの仕事にはたくさん詰まっています!!

事務職

稲垣 紗稚【主任・入社10年目】
お客様の”ありがとう”が何よりの喜びです!

営業事務の仕事は電話対応や来客対応、伝票や請求書作成など様々ありますが、会社の最前線で働く営業・ドライバーの方々を支える事が営業事務の仕事です。
営業事務ではお客様からのお問合せにどんな商品を求めているのか、どうすれば最善かをいち早く汲み取り迅速にお応え出来るようにしなければなりません。当然、商品知識や商流の流れも把握しなくてはならないので、倉庫で出荷作業に携わったり、定期的に行われる試食会等にも積極的に参加するようにしています。
そんな中お客様から名指しでお電話を頂けたり、気にかけて戴けている事が一番の喜びを感じる時です。
この会社には親身になって一緒に考えてくれる社長を始め多くの先輩がいるので自分の能力や問題点と向き合う事が出来ました。まだまだ分からない事はたくさんありますが、上司からの指示を求めるだけではなく、同じ事務同士で自分の考えを伝え、一緒に考える事でより一層いい仕事が出来ていると実感しています。
私生活では多趣味である私ですが、有給も使わせてもらえて仕事とプライベートを両立した日々を送っています。